学ぶ・知る

名護でマネー講座「楽しく学ぼうお金の秘密」 地元スポーツ団体の親子が参加

地元スポーツクラブに所属する子どもと保護者が参加した

地元スポーツクラブに所属する子どもと保護者が参加した

  • 2

  •  

 「親子マネー講座『楽しく学ぼうお金の秘密』」が4月19日、名護市役所屋部支所(名護市屋部)で開催された。

[広告]

 「お金の使い方」をテーマに、お金の流れや貧困問題について子どもたちに学んでもらおうと企画した同イベント。主催は、家計管理や資産運用の相談を行う「ワンストップ」(沖縄市)。地元のハンドボールチーム「ザ・テラスホテルズ名護ユナイテッド」と、サッカーチーム「I&IFC(アヤナイエフシー)」に所属する子どもとその保護者合わせて約50人が参加した。

 同社ファイナンシャルプランナーの花城太志さんは「子どものうちからお金に関する知識を持ち、家族で話し合う時間を持ってほしいと思い企画した。日ごろ家や車などの大きな買い物や資産運用に関する相談を受ける仲で、大人にもお金についてきちんと学んでもらう機会が必要だと感じていた」と話す。

 当日の講座では、3択クイズやスライドを通じて「お金が生活とどのように関わっているか」「お金との健全な付き合い方」などを解説した。「夢の設計図」ワークショップでは、子どもたちの将来の夢を実現するために必要な技術やお金について、親子で話し合う時間を設けた。

 質問コーナーでは、子どもたちから「投資は何歳からできるのか」「県外の高校に行くにはいくら必要」など将来に関する具体的な質問も飛び出した。参加した比嘉優愛さん(小6)は「お金は大事だということが分かった。将来について初めて深く考えた」、湧川陽大さん(中1)は「お金の使い方増やし方が知れてよかった。将来サッカー選手になりたいのでもっと勉強したいと思った」と話していた。

 花城さんは「お金がないとどうなるか、お金の使い方で生活がどう変わるかを、親子で一緒に考えてほしい。子どもがお金に対して感謝の気持ちを持ち、家族でライフプランを描いて目標に向かって進んでいってくれたら」と話す。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース